2016年01月31日
Newfeel BACKENGER UP 20L 3wayバッグ
なかなかです
コスパからすると十分なレベル
他のコメントで防犯センサーに引っかかる話がありましたが空港の手荷物検査は何も引っかかりませんでした
ブラックを仕事用に購入しましたが、プライベート用に遭遇もう一つ購入する予定です
2016年01月13日
2016年01月10日
2015年10月17日
魚探用バッテリー
魚探用電源をどうするか考え中
エレキのバッテリーは船体後部に設置する為、前から後ろまで配線が通っている現状
船の上をとにかくスッキリさせたいのですが…
今は暫定的に電源駆動にしてますが、電池の消費の速さは悲しいくらい
魚探用バッテリーをバウデッキ下に配置するのが一番良さそうな気がします
充電器と合わせても、せいぜい8K強ですし
2015年10月10日
グリッパーにて
本当に久しぶりに魚の話
空き時間に2時間ほどの釣行

秋のどシャローでバズベイト
決してベイトにリンクしている感じではなく、
浜をふら〜っと回遊している感じの魚
ジクジクやっても殆ど口を使わないので、巻物で反応させるのが良さげ
そんな感じ。
バズはボルケーノグリッパー
バズのカテゴリーは僕の中でこのルアーが終わらせてくれたと思う
現行品ではもう他は買わない
そろそろジャケットの買い替えも検討始めよう
寒くなってきた
空き時間に2時間ほどの釣行

秋のどシャローでバズベイト
決してベイトにリンクしている感じではなく、
浜をふら〜っと回遊している感じの魚
ジクジクやっても殆ど口を使わないので、巻物で反応させるのが良さげ
そんな感じ。
バズはボルケーノグリッパー
バズのカテゴリーは僕の中でこのルアーが終わらせてくれたと思う
現行品ではもう他は買わない
そろそろジャケットの買い替えも検討始めよう
寒くなってきた
2015年10月06日
2015年08月17日
2015年07月27日
ストラディック買ったよ
先月に大々的にタックル入れ替えを断行
その中で、まぁ殆ど出番はないのですが、スピニングもロッド、リールとも入れ替え
で、リールはダイワからシマノに変更する事にしました
理由は…オーバーホールの対応とだけ言っておきます
でまぁ、使用頻度は少ない為、ステラとかツインパワーとか、諭吉さんが何人も飛んで行くモデルは対象外で
新しいモデルから選ぶとこのリールになりました
2500S、2500HGS 2台購入
偉そうにインプレなんぞはしません
そら性能からしたらステラとかの方がいいに決まってます
使える予算の中で何処まで妥協出来るか
だと思います
(一応若い頃はダイワの最上位機種をイキって何台も使ってましたから)
2万しないモデルで、一応堅牢性を謳ってるんですから、こんなもんでしょ